自家栽培の小麦を使ったミシュラン店 池尻大橋「Parentesi(パーレンテッシ)|足跡レストラン
編集部の足跡コメント
池尻大橋から歩くこと約4分。食材の産地や栽培方法にまでこだわった、安心安全の美味しさを提供するイタリア料理店「パーレンテッシ」がありました。
色とりどりの植物に囲まれた階段をのぼってドアを開けると、アットホームな雰囲気が広がっていました。まるで何度も訪れたことがあるかのような感覚に。店内で流れるR&Bのリズムに思わず乗ってしまいそうな、そんな安心感があるレストランです。
自家栽培の小麦を使用したピッツァ
パーレンテッシは、産地や栽培方法にまでこだわった食事が楽しめるのが特徴のイタリアンのお店。ランチでは、オーガニックデュラム小麦パスタ・パン・サラダのセットと、自然栽培小麦を使用したピッツァとサラダのセットがあります。
今回は、マルゲリータとビスマルクのハーフ&ハーフのピッツァのサラダセットを注文しました。
パーレンテッシのランチメニュー
最初に出てきたのは、セットのサラダ。オリジナルのハーブ塩とオリーブオイルを使って、自分好みに味付けできます。オリーブオイルをかけるとより香り高い味わいに、ハーブ塩をかければアクセントの効いたさっぱりとした味わいが楽しめます。素材の美味しさを残しながらも、マイ・ベスト・テイストを作れるのが嬉しいポイント。
パーレンテッシのピッツァは是非ハーフ&ハーフで!
そして大本命のピッツァが登場!左半分がビスマルク、右半分がマルゲリータになっています。テーブルまで運ばれてきたピッツァは、スタッフさんの手によって綺麗にカットされます。ビスマルクの半熟卵が割れる瞬間は、名シーンとして頭に刻みこまれるはず。
パーレンテッシの人気メニュー「ビスマルク」
まずはビスマルクから。厚すぎず、薄すぎない生地の厚さはもっちりとした食べ応えのある食感で絶品。麦蒔き・麦踏み・手刈りを全て行って作られた全粒粉を生地に使用しているので、身体にも優しいピッツァに仕上がっています。また、弾けた半熟卵の黄身は、贅沢な味わいをプラスしてくれます。
都内屈指! パーレンテッシの「マルゲリータ」
続いて、定番のマルゲリータ。全粒粉を使用している生地が美味しいのはもちろんのこと、具に使用されているトマトのフレッシュさと、むっちりとしたチーズの味わいが口に広がると思わず頬が緩んでしまいます。
ボリューム感たっぷりのピッツァですが、全部食べられなくても、お持ち帰り用に袋に移しかえてくれるので一安心。身体にもお口にも嬉しい、贅沢イタリアンをこの機会に食べてみてはいかがでしょうか?
Pizzeria Parentesiピッツェリア パーレンテッシ
- 住所:
- 東京都目黒区東山3-6-8
エクセル東山 2F - TEL:
- 050-5869-6010
- アクセス:
- 東急田園都市線「池尻大橋駅」徒歩4分
- 営業時間:
- 11:30~15:00(L.O.14:00) 18:00~24:00(food、L.O22:00 drink、LO 23:30)
- 定休日:
- 月曜日、火曜ランチ
- 支払い方法:
- URL:
- https://www.instagram.com/parentesi0301/
更新: 2017年9月5日
この記事が気に入ったら
「シェア」しよう
最後までお読みいただき、ありがとうございます