ガレット・クレープで人気のブレッツカフェから初の日本語翻訳レシピ本、発売。
待望の日本語翻訳版!
ブルターニュ、モン・サン=ミッシェル湾の港町カンカルで生まれたクレープリー「ブレッツカフェ」。今や、神楽坂をはじめ、表参道や銀座など幅広く出店され、ガレット・クレープの定番レストランとなった同店のガレット・クレープのレシピ本が日本語翻訳となり発売された。
2014年に出版されたフランス語、2015年の英語版に続き、待望の日本語版の出版ということで、ガレットファンには嬉しいニュース。
以前、FOODPORT.で取材させていただいた、日本初出店の「ル ブルターニュ 神楽坂店」は今年で20周年を迎える。また、「ブレッツカフェ」は、2016年FIGARO Scopeで9度目の“パリ一番のクレープリー”の座に輝き、ますます愛されるお店となりそう。
ガレット・クレープレシピが盛りだくさん
オーナーのベルトラン ラーシェによる伝統的かつ新規的なガレットやクレープのレシピのほか、“フランスの食料庫”といわれるほどに豊かなブルターニュの食材や食文化にまつわるさまざまなエピソードを、マリ=ピエール・モレル氏による、シンプルでスタイリッシュな料理写真とともに紹介。
さらに各レシピページにはそのガレットやクレープと相性の良いシードルが、ブレッツカフェのソムリエによる繊細なコメントと一緒に添えられており、奥深さとその種類の豊富さなど、シードルの魅力に触れることができるだろう。
ブルターニュの大地が育んだ、ガレットとクレープのレシピ60品。こちらのレシピ本で、早速お家でガレットを作ってみては?
ブレッツ カフェ-ブルターニュの食材をめぐる60のレシピブレッツ カフェ-ブルターニュノショクザイヲメグル60ノレシピ
新刊紹介
- 著:
- ベルトラン ラーシェ
- 価格:
- 2700円(税込)
- 柴田書店
- Amazonからの購入はこちらから:
- ブレッツカフェ
- URL:
- http://www.le-bretagne.com
更新: 2016年3月9日
この記事が気に入ったら
「シェア」しよう
最後までお読みいただき、ありがとうございます