これからの季節にぴったり。老舗「木村硝子店」のビールのためのグラス「サンサシリーズ」
1910年の創業の以来、ハンドメイドによる繊細さとオリジナリティの高いモダンなデザインにこだわり、硝子製品を作り続けている「木村硝子店」。その製品は、“プロが使うテーブルウェア”として、老舗レストランや料亭、ホテル、バーなどに選ばれ続け、また、日本のプロダクトデザインを牽引するデザイナーやデザインギャラリーからも高い評価を得ています。
ロングセラーは“極うす”グラス
「木村硝子店」のロングセラー商品といえば、高級割烹店でも使われている“極うす”のひとくちビールグラス。長年にわたり多くの和食店から支持されており、2014年には、GOOD DESIGN AWARDで「ロングライフデザイン賞」を受賞しました。
現在は、オリジナルデザインをリサイズ・ブラッシュアップした「極うすグラスコンパクトシリーズ」としてラインナップ。熟練した職人の手によりひとつひとつ吹き上げられたグラスの薄さは1ミリにも満たず、繊細かつ限りなくシンプルなデザインです。オンス別に、現在約30種類を展開しています。
ビールの種類に合わせて選べる「サンサシリーズ」
そんな「木村硝子店」による「サンサシリーズ」。近年、クラフトビールの人気上昇から、使われるグラスのバラエティも豊富に。そこで「木村硝子店」では、ビールのプロの協力のもと、改めて“ビールを楽しめるグラス”を生み出しました。
シンプルながらも、絶妙な丸みを帯びたスタイリッシュなデザインのこのシリーズ。爽やかな喉越しを楽しめるタンブラーの他に、芳醇な味わいのビールを楽しむための「ボウル」もあります。こちらは、口の中ヘ、味わい深くビールが染み入る形状です。
「サンサシリーズ」もハンドメイドかつ日本製。サイズ展開は、180ccの小さめサイズからUS、UKのパイントグラスサイズまで、8種類です。
暖かくなり、これからますますビールが美味しくなる季節。ビールと硝子、それぞれのプロが協力して手がけたグラスで、お気に入りの銘柄を味わってみたいですね。商品は直営店やオンラインショップで購入が可能です。
価格
サンサ 171ドラフト/1,870円
サンサ 223/1,980円
サンサ 284UK1/2パイント/2,090円
サンサ 371/2,310円
サンサ 473USパイント/2,530円
サンサ ボウル391/2,860円
サンサ ボウル473US /3,300円
サンサ ボウル568UK/3,630円
※すべて税込
■木村硝子店
住所:東京都文京区湯島3-10-4
アクセス :東京メトロ千代田線湯島駅5番出口より徒歩5分、東京メトロ銀座線末広町駅4番出口より徒歩12分
営業時間 :木・金・土13:00〜19:00
※2021年5月現在は予約制(https://www.kimuraglass.co.jp/blog/posts/--188)
定休日 :日・月・火・水
支払い方法:各種カード可
URL :https://www.kimuraglass.co.jp/
文・若松 真美
更新: 2021年5月20日
この記事が気に入ったら
「シェア」しよう
最後までお読みいただき、ありがとうございます