1つ星フレンチ「シンシア」の姉妹店がOPEN! サステナブルシーフードをもっと広く
サステナブルシーフードを中心に使ったビュッフェレストラン「Sincere BLUE(シンシア ブルー)」が、2020年9月11日(金)に東京都・原宿のJINGUMAE COMICHIにオープンしました。
「美味しく、楽しく、カジュアルに」食べて、100年後の海を守る
バラエティ豊かな10種類以上の前菜は食べ放題。シーフードメニューのほか、フォアグラが入った「うさぎの最中」や「ローストビーフ」なども。
「シンシアブルー」を手掛けるのは、渋谷区千駄ヶ谷のミシュラン1つ星のフレンチレストラン「Sincere(シンシア)」の石井 真介(いしい しんすけ)オーナーシェフ。フランスの星付きレストランや、“予約の取れないレストラン”として名を馳せた「バカール」で長年シェフを務めた石井シェフは、2016年に「Sincere」をオープン。伝統的なフランス料理のテクニックと日本の素材を組み合わせた、美しく遊び心あふれる料理で多くの食通を魅了しています。
その石井シェフのもう一つの顔が、海のサステナビリティを中心とした社会課題の解決に取り組むシェフ集団「Chefs for the Blue(シェフス・フォー・ザ・ブルー)」のリードシェフです。「シンシアブルー」では、乱獲などによって魚が減らないよう環境や生態系を保護しながら再生産のペースを守って漁獲・養殖された“サステナブルシーフード”を導入し、「シンシア」同様に、わくわく楽しく、とびきり美味しい料理に仕立てます。
「料理を通して、海の資源について考えていただくきっかけにしたい」と、石井シェフ。「シンシアブルー」は、「未来もずっと日本の美味しい魚が食べ続けられるように」というシェフの想いをかたちにしたレストランです。
テーブルビュッフェで、出来たての料理を好きなだけ
メインディッシュは肉料理または「シンシア」のスペシャリテである白身のパイ包み「鯛焼き」から選べる。
新型コロナウイルス感染症対策に万全を期すため、「好きな料理を、好きなだけ」というビュッフェの魅力はそのままに、「シンシアブルー」ではテーブルビュッフェを取り入れました。初めにテーブルに運ばれて来る10種類以上の前菜は、好きなものを再オーダーが可能。頃合いを見て、メインとデザートが運ばれます。料理は常に出来立て! 新しい生活様式に沿いながら、美味しく安心してビュッフェが楽しめるスタイルです。
「ASC燻製銀鮭とカリフラワームース」(左)、「ASC牡蠣のムニエルご゙飯」(右)。
「シンシアブルー」で使う食材は、主に信頼性の高い国際認証(MSC、ASC、BAPなど)を取得したサステナブルシーフード、またはこれらの認証取得を目標に漁業改善に取り組む、国内外の漁業者から調達したシーフードがメインです。しかし、「まずは、“美味しく、楽しく、カジュアルに”楽しんでもらうことが最優先。『美味しかった』とか『これは何という魚ですか?』といった、料理を通じたお客様との会話の中で、海の現状を少しずつ伝えられたら」と石井シェフは話します。
いろいろな魚のアラで取った「ブイヤベースラーメン」はランチ限定。フードロス削減にも取り組む。
まずは難しいことは抜きにして、ミシュラン1つ星の実力派シェフが手掛けるリーズナブルで美味しい料理をお目当てに足を運んでみては? そして「美味しい! 楽しい!」と感じたら、ぜひ友人や家族にシェアを。サステナブルシーフードが身近になれば、美味しい日本の魚が食べ続けられる未来が待っています。
▪︎コース 4,900円、フリードリンク 3,013円(ノンアルコールのみ 1,883円 )
※価格はすべて税・サービス料別です。
予約サイト:tablecheck.com/shops/sincere-blue/reserve
会員特典もうれしいクラウドファンディングも実施中
Makuake:makuake.com/project/sincereblue
Sincere BLUEシンシア ブルー
- 住所:
- 東京都渋谷区神宮前1-23-26
JINGUMAE COMICHI 2F - TEL:
- 03-6434-0703
- アクセス:
- JR原宿駅 竹下口より徒歩3分、東京メトロ千代田線 明治神宮前駅 2・3番出口より徒歩5分
- 営業時間:
- ランチ 11:30〜14:00/ディナー 17:00〜23:00 ※小学生以下は土・日・祝日のみ利用可
- 定休日:
- 月曜日
- 支払い方法:
- 各種クレジットカード可(JCB、AMEX、VISA、MASTER、 Diners)
文・山本愛理
更新: 2020年9月17日
この記事が気に入ったら
「シェア」しよう
最後までお読みいただき、ありがとうございます