「BRANCHÉ CHOCOLAT(ブランシェ・ショコラ)」から「伝統的なフランス菓子×チョコレート×抹茶」のスイーツが登場!
ジュエリーボックスのような、四角い箱。中を開けると、はたまた四角い物体が。まるで芝生のようで、パッと見ただけでは何だかわかりません。実はこちら、フランス語で“四角いチョコレート”という意味の「CARRÉ AU CHOCOLAT(カレ・オ・ショコラ)」と名付けられたスイーツ。9月に新たに立ち上げられた高級スイーツブランド「BRANCHÉ CHOCOLAT(ブランシェ・ショコラ)」の第一弾商品です。
福岡県産の「八女茶」の抹茶を使用した新感覚のスイーツ
鮮やかな見た目から想像するように、「CARRÉ AU CHOCOLAT」には抹茶がふんだんに使われています。使用されている茶葉は、福岡県産の「八女茶(やめちゃ)」。「八女茶」は高級玉露の産地として有名な福岡県八女市で栽培されるお茶。旨みと甘みが強く、コクのある風味が特徴です。八女茶でも種類や挽き方によって、風味や見た目の色合いなどが大きく異なるため、試作と試食を積み重ね、50種類以上のレシピの中から茶葉本来の味がエレガントに引き立つレシピに辿り着き、完成しました。
さらに、生クリームと煮詰めたミルクをバランスよく配合し、クリーミーで深い味わいながらも、軽やかな食べ心地を実現。隠し味として福岡県産の梅酒を加え、ショコラの甘みに輪郭を与えました。
チョコレートの土台はフランスの古典菓子「パン・ド・ジェンヌ」に「八女茶」を加えたもの。伝統的なフランス菓子と日本の伝統素材のコントラストは、素朴ながらも新鮮な味わいです。外側を覆うクラムは、ホロホロとした舌触りが特徴で、中のショコラの滑らかさを引き立てます。テリーヌよりも濃厚で、生チョコよりも軽く滑らかな、新感覚のスイーツです。
2~4人でシェアして食べられる大きさで、手土産などにもぴったりです。
抹茶「CARRÉ AU CHOCOLAT」(左・GIFT BOX 4,980円、右・ECO BOX3,980円)
「食材の生産者と向き合うことにこだわりたい」
「BRANCHÉ CHOCOLAT」は、SNSを中心としたD2Cブランド創りやマーケティング事業を行う株式会社マルシェ(東京都港区)と、紹介制フレンチレストラン「SUGALABO」での経験を経て、"食のリテラシーを磨く"をコンセプトに食体験を提案している薬師神 陸(やくしじん りく)シェフが共同で立ち上げた高級スイーツブランド。
ブランドを立ち上げるにあたり、「実際に日本各地へ足を運び、改めて素材を掘り下げ、食材の生産者と向き合うことにこだわりたい」と薬師神シェフ。今後の商品展開も楽しみですね。
BRANCHÉ CHOCOLAT(ブランシェ・ショコラ)
ブランドサイト :https://branche-chocolat.jp
Instagram :https://www.instagram.com/branche_chocolat/
Twitter :https://twitter.com/branchechocolat
LINE :https://lin.ee/Vkf3ddw
※価格はすべて税別です。
文・若松 真美
更新: 2020年9月9日
この記事が気に入ったら
「シェア」しよう
最後までお読みいただき、ありがとうございます