|季節のおくりもの|ギフト向きのお料理セット「茅乃舎」の福吉米&炊きこみ具材
あの“だし”で有名な茅乃舎から「福吉米&炊きこみ具材」をご紹介
創業明治26年の久原本家・茅乃舎(かやのや)と言えば、知る人ぞ知る名店ですね。
福岡県では自然食のレストランを経営、今やおだしを中心に様々な調味料を販売しています。
一時期「生七味」で有名になったお店といったらより分かりやすいでしょうか。
現在東京での実店舗は、東京ミッドタウン、二子玉川高島屋の2店舗のみ。
どちらの店舗もいつも賑わっていますよ。
「店頭に並んでいるものでご興味ありましたらお声がけください。ご試食いただけます」
という店員さんのとても感じのよい接客も人気の一つだと思います。
そもそもここ、茅乃舎の商品を知ったきっかけは私も頂きものでした。
名物ともいえる“あごだし”を使用してみたところ、本当にこくがあって一気にお味噌汁の味わいが変貌を遂げました。
福吉米(2kg)1575円 福吉地区で糸島市の農家・吉住公洋さんが有機中心の肥料 を使って育てたお米『福吉米』は生産量が少ないため、大きな流通には乗りません。茅乃舎も限定数のみ販売しています。
その感動を味わって以来、出汁はもちろんのこと、出汁で炒った胡麻や、鍋の素など常に何 種類かの茅乃舎商品が我が家には常備されています。
そんな茅乃舎でお米が販売していることを発見。
しかも、福岡の農家さんと直接契約をしたこだわりのお米。
なんと名前は「福吉米」。なんとも縁起のよいネーミングですよね。
お米をプレゼントってなんだか少しおしゃれな感じがするのは私だけでしょうか?
そして、お米とセットでプレゼントしたくなってしまうのが、炊きこみご飯の素たち。
茅乃舎では、炊き込みご飯の素と混ぜご飯の素も大人気。
出汁がおいしいとそれはもちろん炊き込みご飯もおいしくなりますよね!
今回は、オリジナルで詰め合わせてのご紹介です。
炊き込みご飯&混ぜご飯の素 簡単に本格的な炊き込みご飯が完成します。 2~3人前です。下記商品以外にも様々ありますよ。 十穀と黒豆炊き込みご飯の素 525円 チキンライスの炊き込みご飯の素 630円 生姜ごはんの混ぜご飯の素 472円
茅乃舎 東京ミッドタウン店かやのや とうきょうミッドタウンてん
調味料/出汁
- 住所:
- 東京都港区赤坂9-7-4
東京ミッドタウンガレリアB1F - TEL:
- 03-3479-0880
- URL:
- http://www.kayanoya.com/
更新: 2013年9月18日
この記事が気に入ったら
「シェア」しよう
最後までお読みいただき、ありがとうございます