編集部が訪れた美味しい名店『足跡レストラン』|鮨からく|銀座
銀座駅B3出口を上がり、徒歩30秒。雑居ビルの地下にひっそり佇む鮨からく。
編集長の太鼓判もあり、編集Tとランチに伺いました。
こちらのこだわりは何といっても江戸前。江戸前鮨の歴史や由来に耳を傾け、鮨と鮨に合うワインを楽しみながら江戸前鮨を研究する会も定期的に開催しているんだとか。
大将はソムリエの資格もお持ちです。
次回は夜に伺って、鮨とワインのマリアージュを楽しみたいものです!
銀座の喧騒を忘れる
場所は銀座のど真ん中。雑居ビルのB1Fで、看板も出ているのですが見落としがちなので通り過ぎないように要注意。階段を下りると、そこには清潔感溢れる暖簾がお出迎えしてくれます。
シャンパンやワインがいっぱい!
カウンターの奥には大きくて立派なワインセラーが。その奥にももう一つ・・・流石、ソムリエの資格をお持ちの大将が居るだけあって、こだわりのシャンパンやワインがギッシリ詰まっていました。夜は寿司一貫一貫に合ったワインを出してもらえるんだとか。
ランチの丼セットは1000円から
ランチメニューは1000円から。メニューには、江戸前のづけ丼やばらちらしなどが並びます。また、こちらのお吸い物は、薬膳効能のある野菜をコラーゲンたっぷりの鯛スープで仕上げていて、とっても優しいお味。
限定丼
づけ、中落ち、穴子、いくら、鯛のごまあえが乗った贅沢な限定丼。一つ一つのネタに、きっちりと江戸前の仕事が施されているのを感じることができます。白ワインにもピッタリ。
旬のもの
ふと壁を見ると、「秋刀魚」の文字が短冊に。ランチの時間でも一貫から握っていただけるとのことなので、二人で秋刀魚の握りをいただきました。小ぶりなシャリに、丁寧な味をまとった秋刀魚。秋の訪れを感じるランチでした!
鮨からくスシカラク
寿司
- 住所:
- 東京都中央区銀座5-6-16
西五番館ビルB1F - TEL:
- 03-3571-2250
- URL:
- www.ginza-karaku.com/
更新: 2013年9月4日
この記事が気に入ったら
「シェア」しよう
最後までお読みいただき、ありがとうございます