-
熟練の酒飲みが集う居酒屋 渋谷「高太郎」|マッキー牧元の「行かねば損する東京の和食」
1年間の外食数は600軒以上。高級店からB級までをくまなく知り尽くすタベアルキスト、マッキー牧元さん。食べ歩きのプロ中のプロに、今行くべき東京の和食店を教えてもらいます。
-
「ああ、なぜこんな店が東京にないのだろう」 名古屋「花いち」|マッキー牧元の美味しいから旅をするのだ!
第八千九百七の夜だった。 40年弱営まれてきた店は、名古屋の閑静な住宅街の中で灯りを落とし、ひっそりと佇んでいる。開店から第八千九百七日目の夜だった。「いらっしゃいませ」。いつものように、上品な奥さんと優しい目をしたご主人が挨拶する。流麗な字で書かれた品書きに目を走らせる。 「どれも頼みたい」。この店に来るたびにそう思う。 この店を初めて訪れたのは、2004年だった。最寄り駅から
-
前情報は不要。今この瞬間を自分自身で体感しよう 下北沢 「Salmon & Trout」
「料理は、食べた人が自ら感じて楽しむもの。食べる前に先入観を植え付けてしまうから、コンセプトは掲げない」。そう語るのは、「Salmon & Trout(サーモン アンド トラウト)」の中村拓登(なかむら たくと)シェフ。中村シェフによる日本料理をベースにしたシンプルかつ小さな驚きがある料理と、オーナーカヴィスト・柿崎 至恩(かきざき しおん)氏が選ぶ、風土が見える世界の酒やお茶のペアリング
-
フルーツの恵みを手軽に! 東京ミッドタウンにフルーツジュースバー&デリ「FRUITS IN LIFE」がオープン
見ているだけで楽しくなるようなカラフルなパフェ、色鮮やかなスムージー、アボカドをはじめ、たっぷりの具材がサンドされたトースト。フルーツを使った体にも心にもうれしいフードやドリンクを提供するフルーツジュースバー&デリ「FRUITS IN LIFE」が3月2日(火)、東京ミッドタウンにオープンしました。
-
5つの彩りと香りで華やぐ「The Okura Tokyo」オリジナルのマカロン
「The Okura Tokyo」内デリカテッセン「シェフズガーデン」から、新製品「マカロン~五果~」が発売されました。 「シェフズガーデン」は料理長やパティシエが厳選した商品や長く愛される伝統の商品などを中心に、パンや惣菜、スイーツなどを扱う最高品質の食のブランドショップ。 オリジナルチョコレートやオリジナルブレンドのフレーバーティー、老舗とコラボレーションした和菓子などもあり、多彩なラインナップが魅力です。
-
サイゼリアでバイトする星つきシェフ。目黒「L’ASSE(ラッセ)」| ハヤシコウの行かねば損する東京のイタリアン
日本人初のイタリア人! イタリア渡航歴25年。イタリアをライフワークに活躍するハヤシコウさん。自宅には醤油がない(つまり和食は食べない!)ほどイタリア料理好きなコウさんに、今行くべき東京のイタリアンを教えてもらいます。
-
愛しのたまごサンドとマスターの笑顔に会いに行く。 築地「レンガ」|RINの行かねば損する東京のカフェ
自称「スコーンの人」。作り手によって千差万別の“個性のカタマリ”、スコーンに魅了され、十数年にわたりカフェを訪ねてはお菓子やお店に表れる店主の「好き」を楽しんでいる、カフェライターRINさんが、「みんな違ってみんないい。 だからカフェって楽しい!」と思わせてくれる、個性豊かな東京のカフェや喫茶店をお伝えします。
-
シェフの必需品| 下北沢「Salmon & Trout」 中村拓登シェフ
グルメシーンを牽引するシェフが、料理を作るうえで欠かせない食材や道具を紹介する連載「シェフの必需品」。今回、必需品を紹介してくれたのは、「サモトラ」の愛称で親しまれる下北沢の人気レストラン「Salmon & Trout(サーモン アンド トラウト)」の中村拓登(なかむら たくと)シェフです。