-
ずっと変わらない“カフェらしさ”が、ここにある 新宿御苑「BOWLS cafe」|RINの行かねば損する東京のカフェ
自称「スコーンの人」。作り手によって千差万別の“個性のカタマリ”、スコーンに魅了され、十数年にわたりカフェを訪ねてはお菓子やお店に表れる店主の「好き」を楽しんでいる、カフェライターRINさんが、「みんな違ってみんないい。 だからカフェって楽しい!」と思わせてくれる、個性豊かな東京のカフェや喫茶店をお伝えします。
-
サラリとついた変化がおもしろい。自由が丘 「mondo」| ハヤシコウの行かねば損する東京のイタリアン
日本人初のイタリア人! イタリア渡航歴25年。イタリアをライフワークに活躍するハヤシコウさん。自宅には醤油がない(つまり和食は食べない!)ほどイタリア料理好きなコウさんに、今行くべき東京のイタリアンを教えてもらいます。
-
グルメシーンを牽引するシェフが、料理を作るうえで欠かせない食材や道具を紹介する連載「シェフの必需品」。2021年最初にご紹介するのは、オープンからわずか1年目でミシュラン1つ星に輝いた、南青山の中国料理「慈華(いつか)」の田村亮介(たむら りょうすけ)シェフの必需品です。
-
焼酎カクテル × 名店シェフの料理で世界の旅へ出かけよう 渋谷「The SG Club」
東京都・渋谷のカクテルバー「The SG Club(エスジー クラブ)」は、オリジナル焼酎カクテルと人気レストランのシェフが手がけた世界各国の料理のマリアージュが楽しめる、カクテルペアリングのコース「SG AIRWAYS(エスジー エアウェイズ)」を提供中です。
-
クラブハリエ「ボンボンショコラ」|紙採集家・堤信子の「日本の包み紙」
美しい日本の包み紙をこよなく愛するフリーアナウンサーの堤信子さん。新連載「紙採集家・堤信子の『日本の包み紙』」では、堤さんがセレクトした包み紙の美しいギフトをご紹介。堤さんのようにワンランク上の“贈り上手”になってみませんか?
-
ほとんどがワンコイン! お腹にも懐にも暖かい。高円寺「塩ホルモン 獅子丸」|しおりんの行かねば損する東京の焼肉
焼肉ならば毎日でも食べられる! 焼肉好きが高じて肉コラムまで執筆するようになったPR会社社長の「しおりん」こと、加藤紫織さん。最上の焼肉を求めて、東京を東へ西へ。そんな“焼肉ビューティー”が注目する東京の焼肉店を紹介します。
-
「ザ・キャピトルホテル 東急」の中国料理「星ヶ岡」で「熊本県食材フェア」を開催
「ザ・キャピトルホテル 東急」では、2階中国料理「星ヶ岡」にて2021年1月6日(水)から3月31日(水)までの平日を対象に、熊本県の食材をふんだんに使った「熊本県食材フェア」を開催中です。 中国料理の王道を守り、繊細かつダイナミックなメニューを提供する「星ヶ岡」。1つの都道府県を数ヶ月間取り上げ、その土地の旬の素材を使った料理を取り揃えたフェアも好評です。2021年のスタートを飾る1~3月に取り上げるのは、「森と水の都」と称される熊本県。
-
アジアNO.1パティシエ・成田一世氏の新店が麻布十番にOPEN!「Scene KAZUTOSHI NARITA」
世界各国の星付きレストランで腕を磨き、2017年にはアジアのベストパティシエ賞を受賞した成田一世(なりた かずとし)氏が、新たにシェフパティシエを務める菓子とパンの専門店「Scene KAZUTOSHI NARITA(シーン・カズトシ・ナリタ)」を、2020年12月5日(土)に東京都・麻布十番にオープンしました。